PROFILE

・平成7年生まれ
・学歴:明治学院大学法学部
・趣味:ウクレレ/ゴルフ/スポーツ観戦/読書/映画・アニメ鑑賞
・ラグビーを10年間続けて、中・高校では花園(全国大会)に出場。
新卒で大手飲料メーカーに入社しました。
営業部へ配属となり1年目、売上・新規貢献売上達成率が新入社員の中(300人)で1位新人賞を受賞。2年目は上期MVPを受賞。
2019年10月に症候性てんかんを発症。
入院中に、アプリや会社のシステムに興味を持ち、自分も『世の中を便利にするシステム』を開発をしたい!!と思い転職を決意。
テックキャンプでプログラミングを学び、転職活動中(2020年05月15日更新)

Twitter = @よし
github = tadashi622



PROFILE

〜初めてラグビーと出会う〜
ラグビーは、アメリカンフットボールと間違えたことから始まった。
私は、当時流行っていたアニメ「アイシールド21」のヒル魔に憧れていた。
仮入部の時には、大きなラグビーボールを片手で投げる練習ばかりしていた。
想像していたのと違う薄い防具が届き、ルールもわからないまま試合へ。。。
前に投げたらスローフォアード!(反則)タッチダウンだと思ったらノックオン!(反則)
スポーツを間違えたと思ったが、仲間といる時間が楽しかったので3年間、真剣に打ち込めた。
〜結果〜
バイスキャプテン就任
愛知県中学生ラグビーイーストリーグ 3位
愛知県中学校選抜U15(創部史上初)
全国ジュニアラグビー東海予選 優勝
全国ジュニアラグビー 3位


PROFILE

〜高校から千葉県ラグビー強豪校へ〜
高校から寮生活。1年時は、『先輩の言うことは絶対』奴隷のような扱い。1年生に人権などなかった。。。
試合に負けると、追加練習(日をまたぐことも。。。)
夏合宿は丸太を担ぎ、朝昼晩と吐きそうになるまで飯を食わされ(試合中吐くことも。。。)
体重測定は週に1回、点呼と消灯、テレビは食堂に1台など全て管理されていた。
日々ハードワークの中、アキレス腱断裂という大怪我をし、引退とまで医者に述べられたが、孤独で壮絶なリハビリを経て復帰。
理不尽な3年間を、仲間と耐え抜いた。
〜結果〜
BKリーダー就任
千葉県大会 優勝
春の全国選抜 ベスト8
花園(全国大会)に3年間出場 ベスト16


PROFILE

〜大学ラグビー(フリースタイルラグビーへ)〜
高校は全てが管理されていたが、大学では自分で考えて戦略や戦術を考えていくことになった。
サインプレーや分析、ミーティングなど与えられた環境で自分とチーム、監督と考えるラグビーになった。
自分のコンディションもケアなど全てセルフマネジメントしていく力がついた。
試合に出れない時期が続いた時は、辞めることを本気で考えていた。
腐っていた自分を変えてくれたのが後輩の「何事にも全力に取り組む姿」だった。
その後、全力で練習や裏方の仕事に取り組んだ。
〜結果〜
大学のゼミ活動(民法) ゼミ長就任
二足のわらじ 選手&主務(部員100名)就任
関東大学ラグビー対抗戦Bグループ 2位
2018年度BK部門 年間MVP選手賞を受賞


SKILL

フロントエンド

非同期、自動更新を使用して開発していました。

javascrpt
jQuery
HTML/HAML
css/scss

バックエンド

フリーマケットサイト、チャットアプリの開発を行いました。

Ruby
Ruby on Rails
Swift

DB・開発

開発中は以下のツールを主に使用しました。

Trello
Slack
Git
MySQL

インフラ・サーバー

awsではEC2,S3などを触り本番環境へデプロイしました。

aws(EC2、RDS等)
firebase

WORKS

CONTACT

何かありましたらtwitterのDMからどしどしご連絡をください。